工事部(工事施工部門)
工事部は、自社でクレーンを保有する強みを生かし、橋梁架設工事、港湾荷役機器および各種クレーン等の新規据付、移設、解体工事をはじめとする幅広い分野の工事に豊かな経験と実績を持っています。 作業現場での能率向上と安全対策についても、部員一同一丸となって取り組み、技術及び品質の向上を追求しています。
横取装置

鉄道架線など、狭隘な現場での桁架設作業に威力を発揮します。
駆動台車による桁移動、横取装置による桁吊上、横行、架設が可能です。
新型橋梁横取装置の詳細資料は、こちらから
一般国道422号 大石バイパス 笹出橋

鋼橋を550tオールテレーンクレーンで架設中です。
山中で作業場所が限られ、仮受台も組めない場所のため、橋梁を地組して大ブロックで架設するために大型重機を使用しています。
岡山駅西口ペデストリアンデッキ(T/C工法)

岡山駅西口改修に伴い歩行者用通路を構築するためにラフテレーンクレーンを使用し、桁の骨組の組立を行っています。
観音寺橋(PC橋架設)

PC桁架設のため、桁をガーターで送り出し、大型クレーン2台による相吊作業で架設しています。
一級河川田尻川橋梁上部工(PC橋架設)

川をまたぐ橋を河川内ヤードから架設するために、左の550tオールテレーンクレーンで河川敷に架設工事用の200tオールテレーンクレーンを吊り下ろして組み立てをしています。
HAT春日野道歩道橋(T/C工法)

市街地の公道上にかかる橋を架けるためには深夜の短時間の間に通行規制をして工事を終わらせなければなりません。
機動力のあるクレーンが威力を発揮します。